鎌倉殿の13人 <歴史>鎌倉殿の13人 39話「穏やかな一日」 雑感 いよいよ伝説の作品へ 義時が主導する鎌倉がスタートし、その何気ない一日を描いた39話。しかし全然箸休めの回ではなく、むしろ日常に潜む陰謀や欲望が禍々しく表現された回でした。いよいよ本作が伝説級の作品になるための王手をかけてきた、そんな39話に対する思いを書きます。 2022.10.22 全記事歴史鎌倉殿の13人
雑記 <雑記>「かがみの孤城」がすごい 最近SFばかり読んでいるので、ちょっと違うジャンルを読みたいと思った私。そんな時に目に入ったのが、辻村深月さんの「かがみの孤城」です。そんな本作や辻村作品に対する思いを語っています。 2022.10.21 全記事雑記
雑記 <雑記>SF熱!「ルナ・ゲートの彼方」「三体」 夏になるとSFが読みたくなりSF作品をどっさり買って家で読むということを毎年ルーティーンのようにおこなっている私。そんな私が最近読んだ「ルナ・ゲートの彼方」や「三体」について語ってます。 2022.10.15 全記事雑記
かえる劇場 <かえる劇場>地下の仮面 何だかよく分からない不条理なショートストーリー、それが「かえる劇場」です。第四十五弾は、地下の迷宮で繰り広げられる「地下の仮面」。肩の力を抜いて気楽に見ていただけると幸いです。 2022.10.14 かえる劇場全記事
雑記 <雑記>時代と価値観の変化 ペルソナ5と「Nintendo Switch」のおかげで夏を越えて秋になってもゲーム熱が続いている私。今回はプレステや任天堂などゲーム機やゲームのことについて色々書いてみました。 2022.10.13 全記事雑記
鎌倉殿の13人 <歴史>鎌倉殿の13人 35~38話 雑感 畠山氏との争い、そして時政とりくの一連の話が一段落しました。ダークカオス政治劇の中でも、しっかりと人間の心を描く本作は、エンタメ性だけでなく文学性も含まれています。それでは一話ずつ雑感を書いていきます。 2022.10.08 全記事歴史鎌倉殿の13人
かえる劇場 <かえる劇場>テーマパーク銭湯 何だかよく分からない不条理なショートストーリー、それが「かえる劇場」です。第四十四弾は、とある銭湯の中で繰り広げる「テーマパーク銭湯」。肩の力を抜いて気楽に見ていただけると幸いです。 2022.10.07 かえる劇場全記事
雑記 <雑記>最近読んだ本について 最近読んだ本が色々熱い!恩田陸さんの「ねじの回転」、伊藤計劃さんの「虐殺器官」などとにかく面白い読書体験に恵まれている私、上記の二作の自分なりの感想を書いてます。 2022.10.06 全記事雑記
かえる劇場 <かえる劇場>日記の女 何だかよく分からない不条理なショートストーリー、それが「かえる劇場」です。第四十三弾は、駅前の男女が繰り広げる「日記の女」。肩の力を抜いて気楽に見ていただけると幸いです。 2022.09.23 かえる劇場全記事
雑記 <雑記>つけ麺とコンタクトレンズ 休みの日に遠出をするのが好きな私。その中でもお気に入りスポットが埼玉の大宮です。そして今回、長年行こう行こうと思って行けてなかったつけ麺店にようやく行くことが出来ました。そんなようなことをざっくばらに書いてます。気楽に見てね♪ 2022.09.22 全記事雑記