雑記

雑記

<雑記>UCについて

今やネットで物を買うのが主流の世の中ですが、DVDやゲームなどを実物のパッケージを見て買うと言う行為が好きな私は、何も買わない時もあるにせよたまに秋葉原へ物見遊山に出かけます。そんなこんなを色々書いた記事。
雑記

<雑記>パサパサとしっとり

私はしっとりしたバスタオルが苦手です。お風呂から上がった後に体を拭くとき、パサパサしたバスタオルの方が水分を吸い取っているような気がするし、感触としてもパサパサに慣れ切ってしまっているからです。そんなことをざっくばらんに書いた記事。
雑記

<雑記>グッドフェローズと鎌倉時代

私は年末に念願のFire TV Stickを買いました。そして映画を沢山見ているのですが、面白かったのがマーティン・スコセッシ監督の「グッドフェローズ」です。そんなことやこんなことをざっくばらんに書いてます。
雑記

<雑記>去年の読書と今年の読書

昨年読んだ本と、自分のブームの流れを振りかえりつつ、来年の読書目標を書いた記事です。毎度のことながらも目標から逸れる我が人生を実感します。
雑記

<雑記>宇都宮リベンジと本の話

私は先週、なぜかとても鬱々としていたので、宇都宮と大宮で本を読んだり散歩したりして、うだうだ過ごすという生産性皆無なのんびり旅をしてきたのです。その旅で感じたことを自由に書きました。
雑記

<雑記>老若男女の多様性

日本ではとくに、「若さ」や「青春」「制服」への信仰が大きい気がする。そんなことをゲームやアイドルのことを交えて色々考えてみました。自由と多様性こそ素晴らしき。気楽に見てね。
雑記

<雑記>「かがみの孤城」がすごい

最近SFばかり読んでいるので、ちょっと違うジャンルを読みたいと思った私。そんな時に目に入ったのが、辻村深月さんの「かがみの孤城」です。そんな本作や辻村作品に対する思いを語っています。
雑記

<雑記>SF熱!「ルナ・ゲートの彼方」「三体」

夏になるとSFが読みたくなりSF作品をどっさり買って家で読むということを毎年ルーティーンのようにおこなっている私。そんな私が最近読んだ「ルナ・ゲートの彼方」や「三体」について語ってます。
雑記

<雑記>時代と価値観の変化

ペルソナ5と「Nintendo Switch」のおかげで夏を越えて秋になってもゲーム熱が続いている私。今回はプレステや任天堂などゲーム機やゲームのことについて色々書いてみました。
雑記

<雑記>最近読んだ本について

最近読んだ本が色々熱い!恩田陸さんの「ねじの回転」、伊藤計劃さんの「虐殺器官」などとにかく面白い読書体験に恵まれている私、上記の二作の自分なりの感想を書いてます。