私は横浜駅に苦手意識がある。
このサイトでも何回か書いていると思うが、とにかく横浜駅は混む。
特に私の使ってる某私鉄の朝や夕方などは最悪で、いくら一日が楽しくてもその帰りの一撃だけで、メンタルがかなり削られるほど、私にとっては試練の場と時間帯になっている。
しかしとはいえ、私の住んでいる地域において横浜駅が明らかにハブであり、旅行に行くにしても何にしても横浜駅を利用しないと成り立たない。
ゆえに私はどうにか自分を誤魔化し、横浜駅と付き合ってきた。
しかしである。私は数日前気付いた。
いくら私が気持ち的に横浜を遠ざけ、難波や大宮や吉祥寺に思いを馳せたところで、明日から横浜と難波が入れ替わる事はない。これは真理だ。
それならばもう横浜をしゃぶり尽すぐらい、楽しむしかないのではないか。
そんなわけで私は横浜に対する自身の向き合い方を総点検することにした。
とはいえ実は私は既にやれることはやっていた。
比較的込まない商業施設の中のカフェや、穴場なバーガーキング。また空いている時間帯と込んでいる時間帯。ここらのリサーチは既にあらかた終えてしまっている。
しかしこれだけでは私のストレスや苦手意識は解消されない。ゆえに私は横浜駅の近隣地域に目を向けることにした。
そうここでようやく、みなとみらいが出てくるのだ。
当初、私の中でのみなとみらいのイメージは、お洒落なデートスポットのそれだった。
観覧車があり、巨大な船があり高級ホテルや商業施設が並ぶ、鼻持ちならない場所。これが私のみなとみらいの印象だった。
しかし私はその印象を抱えつつも、どうにか横浜の印象を変える為に恐れを抱きつつ、みなとみらいに踏み出した。
するとなんてことでしょう。
最高である。
もう一度言おう、最高なのだ。
ここからは私がそう思う理由を一つずつあげていく。
まず第一にこれがかなり大きいのだが、そんなに人がいないという事があげられる。
正直な話、横浜駅周辺が空いているのは11時くらいまでで、正午、特に14時くらいなどは、まじでカフェにはほぼ全く空きはない。
しかしみなとみらいは、比較的、どの時間帯も余裕があり空いているのだ。
さらにここで畳みかけるように第二の理由!
それはゆったりした個人スペースがある優雅なカフェが乱立している事だ。
私は自分で言うのもなんだがカフェ中毒者であることを自負している。基本的に本はカフェで読みたいし、このサイトもカフェで更新していることが多い。
ただしである。カフェであれば何でも良い的な、安い貞操観念で私は動いていない←うぜー
最悪なのは繁華街の駅中にある、隣の人と肩がぶつかるレベルのぎゅうぎゅう店舗である。あんなもんはカフェではなければ喫茶店でもく、コーヒーハウスでもない。イギリス紳士に鼻で笑われ、カカオ豆を口に詰め込められ、鬼は外をされるレベルだ←は?
大事なのはいかに優雅にゆっくり出来るかである。
その意味で言うなら、間違いなくみなとみらいは最強であり、それは心斎橋や難波を遥かに上回る。
どのスタバもタリーズも雰囲気が良く、高級感がある割に空いており、かつ値段は当たり前だがコーヒーチェーンの平均的な価格なのだ。もう最強である。
そして更に追い打ちをかけるように、みなとみらいには本屋もかなりある。
特に東急スクエアの中にある丸善なんかは品揃えもかなり豊富で楽しい。
さて設備面では無敵な事が分かったわけだが、飯はどうだろうか、さぞかしお高いのかと皆思うだろう。
否!断じて否である!
このご時世だから確かにほとんどの店のランチで1000円は超える。しかしそれは横浜駅だってどこだってそうである。
その意味で言えば、みなとみらいのランチ価格は平均的で、かつ美味しい。そして昼時には確実に地獄の並びを見せる横浜駅近辺と違い、ビルの会社員の方々のランチ時間を外せば、まじで簡単に入れるのだ。胸熱である。
そして更なるプラスアルファとして、ランチビュッフェが多いのも特徴だ。
多くは有名ホテルの中に入っているレストランが開催しているもので、基本的に5000円くらいはする。
しかし実は探せば3000円代で、ホテルビュッフェが楽しめたり、なんと1000円代後半の店もあるのだ。
そう、カフェ・本・飯。
私の重視する三要素が、ほぼ完璧な形で顕現しているのがみなとみらいだったのだ。
そして何より、基本的に景色が良く、スタイリッシュな商業施設に囲まれている事も上げポイントだ。作業や読書に疲れ、散歩していると景色が良いので簡単に脳細胞の疲れが回復していく。
そうここにより、私の横浜に対する苦手意識は回復された。
このみなとみらいのパワーにより、横浜駅周辺に対しても大分いい距離の取り方が出来るようになる。
横浜駅周辺は混むけども11時まではまだ空いている。
なのでお気に入りの店で11時にランチを食べ、すぐにみなとみらいへ移動すれば、あれだけ苦手だった横浜駅周辺の良い部分だけ見ることが出来るのだ。ついでに横浜駅からみなとみらいまでは未来都市のようなビル街を歩いていけば簡単に行ける。
そう、俺には・・・俺たちにはみなとみらいがあったのだ!
↓最後にそんなみなとみらいの夜景写メ。私の割に綺麗に撮れました。
