雑記 <雑記>コペルニクス的前言撤回 意見を180度変える人というのがいます。昨日までの意見を何ら悪びれもせず翌日にしれっと変更する輩。ウォシュレットの件や、読書の効果など、いろんなことをざっくばらんに書きました。 2022.01.19 全記事雑記
雑記 <雑記>餅の気持ち 年末年始に大活躍するお餅。私とお餅との歴史は長く、深い。今回はそんなお餅について、人間側の視点ではなくお餅側の視点に立って、色々考えてみました。気楽に下さい♪ 2022.01.08 全記事雑記
雑記 <雑記>四季の可能性 日本には四季があるというが果たして本当なのだろうか、もしかしたら四季はもう機能していないのでは? そんなことを中心にいろいろ書いてます。気楽に見て下さい♪ 2021.12.21 全記事雑記
雑記 <雑記>魔法の絨毯 子供のころ、アラビアンナイトの絵本で見た、空を飛ぶ魔法の絨毯。あのワクワク感を生きているうちに見たい!!しかし、おそらく実現の可能性がかなり低いだろうと言わざるを得ないのも事実です。今回はそんなことについて色々書いてみました。 2021.12.04 全記事雑記
雑記 <雑記>家族について 現代の文学や映画などのテーマで一番語られるのが、「毒親問題」。そしてこれは現代だけではなく、どの時代においても重要な問題として語られ続けています。今回は親や、家族について、自分なりに考えてみました。 2021.11.26 全記事雑記
雑記 <雑記>立ち食いそば 高校時代、学校のある駅まで行ったものの、学校に行く気が起きず、駅の立ち食いそばを食べて帰るという行為を、月に2、3度は繰り返していた私。それ以来、立ち食いそばに愛着があります。今回はそんなようなことを書いていきます。 2021.11.19 全記事雑記
雑記 <雑記>遊び心 最近SF系の小説ばかり読んでいるからか、こんなことを考えます。動物や植物等あらゆるものは作り手がいて、そしてその人たちが、生命の生地に型を押し付けて出来上がったものが(クッキーみたいな感じ)、地球に送り込まれたのではないかと。そんな話です。 2021.11.11 全記事雑記
雑記 <雑記>宗教と日本人 子供のころ、「宗教」と聞くと、何かコワいもの、困ったときにすがるモノみたいに思っていました。特に日本では「宗教」を敬遠する雰囲気が、そこらじゅうに蔓延しているように思います。今回は、そんなことについて色々考えてみました。 2021.11.03 全記事雑記
雑記 <雑記>主食について 主食と言われ、「食」という生活サイクルの一部門の真ん中にどっしりと構えている、「米」「パン」「麺」の3種。誰しも色んな事に向き不向きがあるように、この3種の中においても向き不向きがあると思います。今回はそんな主食についてを書いてみました。 2021.10.28 全記事雑記
雑記 <雑記>老人や老後のはなし 何をもって老人とするのか、老害とは果たして何なのか?また老後のシステムに組み込まれてるものとは何かについて、考えて書いてみました。気楽にみていただけると幸いです。 2021.10.23 全記事雑記