<雑記>万博に行ってきた

雑記

私は実は6月の中旬に、大阪関西万博に行ってきた。

個人的に大阪は大好きなのだが、この混迷の時代に果たして大々的な箱物イベントはどうなのかと感じてもいたのだが、我が母はそれを一蹴。

「とりあえず、お前は万博を一度見に行け。もう次いつ来るか分からんのだから」

私はこの年になり親の助言のありがたさを知りかみしめている時期であり、振り返った時にかつて母の助言が間違っていたことは無かった。ゆえに私は助言に「はい喜んで」と従い、万博IDを作り、チケットを予約した。

とはいえ周りには余裕をぶっこき。

「まっ、万博をこの目で見たという事が大事だからさ。大屋根リングを散歩してくるみたいな感じで行ってくるわ」

と大人で余裕なイベントムーブを半笑いでかましていた。

しかしである。

一応と思い、予習で万博の様々な動画を見ているうちに。

「なるほど。9時入場がマストなのか」

「朝一は人気パビリオンも空いているんだな」

「地図は紙で持っていくのがよさそうだな」

など徐々に本格攻略モードに移行。いつの間にか私のRPGのプレイスタイルの如く、念入りな準備をし始めていた。

さて、そんな私は既に万博体験を終えたわけであるが、果たして私はどのくらいの数のパビリオンを回れたと思うであろうか。

それではここで私が回ったパビリオンの数を発表しよう。

・・・

・・・

17パビリオン。

そう私はまさかの一日で17パビリオン回ったのである。

これには正直、自分でもドン引きした。

何が

「大屋根リングが見れればいいかな」

である。

もうガチのガチ、ガチムチのムチムチ、プッチンプリンのマシマシヤサイアブラカラメ状態←は?

やりすぎなほど準備をし、自分を楽しませようとし、バイキングでは全ての料理を食べないと落ち着かない、生来の卑しさが全力で現れる結果となった。

ではここで私が回った17のパビリオンをざーっと書いていく。

  • フランス
  • UAE
  • ポルトガル
  • オーストリア
  • ドイツ
  • トルコ
  • サウジアラビア
  • スペイン
  • アゼルバイジャン
  • カンボジア
  • 英国
  • イタリア
  • 未来の都市
  • 大阪ヘルスケア
  • オーストラリア
  • 中国
  • カタール

これが私が回った17パビリオンの内幕である。基本的に海外パビリオンをメインに回り、また上記以外にコモンズも二つほど回った。

これは完全にやり切ったな、というのが私の感想であり、大阪市内のホテルに着いて風呂に入り足を見ると、まめが三つ潰れ靴下が血だらけになっていた。血の元帥府大勲章である←は?二回目

本当はもっと前に出すつもりだったんですけども、参院選があり変な風に捉えられるのも嫌だなあとか、熱すぎてずっと横になって記事が進まなかったりとか、オールナイト万博騒動で今記事出すのも微妙かなとか、とりま記事を書くのが面倒くさくなったりとかで、まさかの滑り込み8月になってしまった。

そんなわけで、次の記事では参考になるかは分からんけど、私の一日の動きと共に簡単なパビリオンの感想をつらつらと書いていこうと思います。

やる気のない私の写メたち↓

何だかよくわからないモノを目指し、ブログやってます
本の書評や考察・日々感じたこと・ショートストーリーを書いてるので、良かったら見て下さい♪

かえる文学をフォローする
全記事雑記
シェアする
かえる文学をフォローする
タイトルとURLをコピーしました